2011/7/10 ブログデザインを変更しました
アーカイブ
おどろき戦隊モモノキファイブ:中村繪里子・日笠陽子 優先度低
神戸前向女学院。:井上麻里奈・伊藤かな恵 優先度低
まよなかデリバリー:内山夕実・山本希望
ライブストリーミング
21:00~22:00
アイドルマスター デレラジ!「nico生」:大橋彩香・福原綾香・佳村はるか
22:00~23:00
井口裕香のむ~ん ⊂( ^ω^)⊃「A&G」:井口裕香 優先度低
23:00~24:00(隔週)
阿澄佳奈の星空ひなたぼっこ「A&G」:阿澄佳奈 優先度低
25:00~26:00
ごぶごぶちゃん☆「A&G」:中村繪里子・田村睦心
放送終了後の金曜日に公式でアーカイブ配信 優先度低
火曜日
アーカイブ
ラジオ ハナヤマタ~校内放送、しませんか?:上田麗奈・田中美海
ライブストリーミング
21:00~21:30
井上麻里奈・下田麻美のIT革命「A&G」:井上麻里奈・下田麻美
21:30~22:00
早見沙織のふり~すたいる♪「A&G」:早見沙織
23:00~23:30
竹達・沼倉の初めてでもいいですか?「A&G」:竹達彩奈・沼倉愛美
23:30~24:00
種田梨沙と新田恵海の新種ラジオ 「A&G」:種田梨沙・新田恵海
24:00~24:30
久保ユリカが1人しゃべりなんて胃が痛い。 「A&G」:久保ユリカ
24:30~25:00
TRYangle harmony:麻倉もも・雨宮天・夏川椎菜
公式
25:00~25:30
洲崎西「A&G」:洲崎綾・西明日香
公式
水曜日
アーカイブ
特に無し(ゲスト次第)
ライブストリーミング
22:00~22:30
CINDERELLA PARTY! from アイドルマスターシンデレラガールズ:原紗友里・青木瑠璃子
22:30~23:00
THE IDOLM@STER STATION!!!:沼倉愛美・原由実・浅倉杏美
23:00~23:30
矢作・佐倉のちょっとお時間よろしいですか「A&G」:矢作紗友里・佐倉綾音
23:30~24:00
あおい・さおりの新番組「A&G」:悠木碧・早見沙織
25:00~25:30
津田のラジオ「っだー!!」 「A&G」:津田美波
木曜日
アーカイブ
特に無し(ゲスト次第)
ライブストリーミング
21:00~
THE IDOLM@STER MillionRADIO:山崎はるか・麻倉もも・田所あずさ
金曜日
アーカイブ
ゆりゆららららゆるゆり放送室(22時半更新):三上枝織・大坪由佳・津田美波・大久保瑠美
アイマスタジオ(22時更新):中村繪里子・今井麻美
ライブストリーミング
特に無し(ゲスト次第)
土曜日
アーカイブ
特に無し(ゲスト次第)
ライブストリーミング
特に無し(ゲスト次第)
日曜日
アーカイブ
特に無し(ゲスト次第)
ライブストリーミング
特に無し(ゲスト次第)
私、ガラスのチキンハート。略してガラチキ。
よみうりランドから幕張イベントホールへの無茶なイベ回しをしてるどこにでもいる普通のオスゴリラ!
今、新宿駅で京王線から都営新宿線に乗り換えようとしてるn、
ちょい、待って。
遠くない?ナビタイムこれ5分で乗り換え可能って本気で言ってる?
無理じゃない?ちょっと!前のお姉さん急いでないならエスカレーターの右開けて!
歩いちゃダメなのは分かってるけど!今だけ!ね!お願い!
あー・・・行っちゃった・・・
いっけなーい!遅刻遅刻!
私ガラチキ!ナマモノ(特に声優)の百合と薔薇が好きなどこにでも居る普通のApes!
今、乗り換えミスをリカバリーしようと新宿駅を爆走中!
今からなら「幕張駅」に開演15分前ぐらいに着くのをナビタイムさんが教えてくれたの!
急げー!
(40分経過)
・・・あのさぁ。幕張イベントホールなら「幕張駅」じゃなくて「海浜幕張駅」じゃない?
いっけなーい!遅刻遅刻!
今、社会人パワー舐めんなよ!って感じで幕張駅から幕張イベントホールにタクシー走らせてる私、ガラチキ!
ブレードっもTシャツも売り切れたらしい物販なんかスルーして会場内にダッシュ♡
ところでぽにきゃん♡いい加減需要予測ちゃんとしてくれないかな♡
毎回売り切れ早いぞ♡そんなんだから転売ヤーが跋扈するんだぞ♡
難しいのは分かるけど頑張ってくれよな♡
事前通販とかやりようはあるだろ♡
で、17時5分ぐらいに会場入り。
完全に遅刻やん・・・もうヤダ・・・席かなり前で真ん中の方だから始まってたらめっちゃ迷惑やん・・・
と思って会場入ったら明るい!めっちゃ明るい!ステージきれい!
って始まってないんかーい。
助かった。とりあえずそそくさと移動。
やっぱり女性多いね。オスゴリラ2,3人しか居ない。
ちょっと気後れしながら着席。
今日の席はアリーナ3列目
3 列 目
近い!近い近い近い!ヤババ。
それなりにイベ通いまくって最前とかも何度か行ったけど
9000人キャパでこの距離は初めて。
ステージが大きすぎて既に感動。
3列目ヤバいことをツイートしつつ開演を松。いや、待つ。
待つ。
待つ。
待・・・
始 ま る 気 配 が な い
え、ばくおん(よみうりランドでやってたイベント)途中抜けしてきた意味・・・
なんて考えていると「最終調整中」との影ナレが。
ふむ。待つしかあるまい。
そんなこんなで30分経過。完全にばくおん最後までいれたやんけ!
というクソみたいなことを考えているとようやく開演。
どんなイベントに行ってもこの「始まる!」っていうタイミングの期待と緊張感は良いよね。
1曲目は、「沸点突破☆LOVE IS POWER☆」
LOVE IS BACK!
歌詞そのままにライブという舞台に帰ってきた地球防衛部に初手からこっちも沸点突破!
アニサマで遅刻して聞けなかったという苦い思い出を持つ私としては
もう既に満たされ気味。
いや、まだだ。まだ始まったばかり。
2曲目は和臣君曰く「今の時期にピッタリの(←完全に笑ってる)この曲です。」
もーw絶対あの曲じゃんかよーw
そう!「Let’s Go!! LOVE Summer♪」
この「季節?季節を決めるのは地球の公転じゃねえ!俺達だ!」と言わんばかりの自由さ、地球防衛部だなぁって感じで好きです。
間奏で自由気ままに動き回るところも地球防衛部だなぁって安心感ありました。
そして3曲目は「Boys Go Straight」
正直、5人曲を3連発してくるとは思ってなかったので、ちょっとびっくりしました。
歌詞、曲調ともにアンコール向きかなーなんて勝手に考えていたので。
だってさーこの曲の歌詞さー「一人じゃ来れなかった」って防衛部の中の5人が今、こんなに広いステージに居る。
まさにそのことを歌ってるじゃないですか。もう泣きそうでしたよね。いかんいかん。まだ3曲目。
と3曲目が終わったところで軽く自己紹介がてらMC。
なにやら次はソロパートとのこと。
トップバッターは誰かなー?
急にジャケットを整えるだーます
一歩前に出るだーます
キレッキレの動きでアピールする だ ー ま す
「だって歌詞に入ってんだもん!」
そっかー!言われりゃそうだー!ということで、だーます一人残して退場していく4人
去り際に各々メッセージを残していきました。
しらいむ「近くで見ていますから」
ギャー!立硫ー!ますしらー!!!🙏🙏🙏
ホントこの二人マジ・・・
とご利益を噛み締めていたらさらなる爆弾が・・・
梅ちゃん「風呂入ってくるわ」
たろり「一緒に入ってくるね」
は???
何イキナリぶっこんできてるの、ちょっと待って。待って。無理。はー🙏🙏🙏
って神に感謝してたらだーますが歌い始めちゃって反応遅れた💢💢💢
マジ💢💢💢うめこた💢💢💢
そんな(そんな?)4曲目は「WORLD WIDE LOVE LEADER」
専用のお立ち台まで用意されてノリノリのだーますちゃん。
この曲は「ラララ」とファンも一緒に歌えるパートがあるってことで、だーますが煽る煽る。
皆と一緒に楽しみたい!皆を楽しませたい!
って気持ちがビンビン伝わってきて、単純に嬉しかった。
そして、席が近いからこそすぐに気付けたんですが、
最終盤でだーますがイヤモニを外したんです。
後々MCでも言ってましたが、ファンの声を直で聴きたい!と。
そういう声優さん結構いらっしゃるのですぐにピンと来て、
そのファンを大切にする増田俊樹という男の心根に感動してました。
そしたらだーますも感極まって「感動!」
感動ってwそういうところもなんかだーますらしくて好きだなーw
そして5曲目は・・・?
立(だーます)「次はもちろん、アイツだぜ」
そう!立が来たなら次は硫黄!「Feel it!」
今までの曲と打って変わってしっとり目の曲をしらいむが歌い上げます。
歌ってるのを見ると難しい曲だってのが伝わってきます。
ガンバレ、ガンバレ・・・って、あ?
目 の 前 に 広 が る 謎 ス テ ッ プ
ホントしらいむさーwそういうとこ好きw
6曲目は「ぐるぐる大変EVERYDAY!!」
やーひたすら可愛かった。
隣のたろりのおねーさんが「可愛い。可愛いー。可愛い・・・」ってガン泣きしながらひたすら呟いてたのが印象的です。
や、仕方ない。暴力的な可愛さだった。
この曲合いの手が楽しいので、もっと覚えて行くべきだったなーと後悔中。
ところでこの曲「ガラス」と「チキン」が出てくるから私への私信だと思いませんか?
冗談ですごめんなさい。
7曲目は「風呂は究極極楽施設!!」
ハットを被った梅ちゃんがカッコよすぎて
「神様は梅原裕一郎という男を格好良くしようと作画から何から頑張り過ぎじゃない???馬鹿なの???ありがとう💢💢💢」
ってなりました。
そのハットが開幕早々中を舞うのですが、投げる姿もカッコ良すぎたんですがホントなんなん???
あ、投げたハットは途中で自主回収してまた被ってました。
そのシュールさもいいよねw
そしてこの曲の最大のポイントは終盤の「俺は風呂を愛してるんだ!」というセリフ歌詞を
「俺は風呂とお前らを愛してるんだ!」と変えてきたこと。
多分何人か死んだと思います。イケメン過ぎて。死因「イケメン」最高じゃないでしょうか。
ちなみに私は「私の事とか良いからたろりだけ愛してて💢💢💢」ってブチ切れてました。
お前が死んどけって話です。はい。
8曲目は「伝えきれないありがとう」
伝えきれないありがとうを抱えてんのはこっちなんだよー
こっちの方なんだよなぁ・・・
この曲の間奏部分で
「俺達がここに来れたのはファンの皆さんのおかげっす」
といった感じのセリフがあったのですが、ここで和臣君が感極まって・・・というか多分半分ぐらい泣いてて、
ホント良い子過ぎてこっちも涙腺やばかったです。
そして次はー?
いや、どうつなげるのかなって思ってたんです。
そしたら斜め後ろから尋常じゃない悲鳴が聞こえてきたんです。
そりゃそうでしょう。私だって悲鳴あげましたもん。
VEPPerの声が聞こえてきたんだから!
ということで9曲目は「あなたは遥か一等星」
いや、分かってたよ。トゥルーラブレードの色が色だし、VEPPerが来ることは。
でもさー。このタイミングでさー。早い。びっくりしました。
観客席から登場したVEPPerは歌いながらステージへ、
もう思考が追いついてないから「キキの目めっっちゃキレイ・・・」とか変な所に感心してました。
朗読劇TAROでも言ってたからね、人はびっくりすると変なところに感心するって。
覚えてるのはVEPPerが最高だったことと、VEPPerがお手手合わせして絶叫したことだけです。
二人は「次は防衛部のデュエット」と告げ去っていきました。
10曲目は「-Halfway-」
もう立硫なのかますしらなのか境界線が曖昧なまま二人の絆が歌に、動きに現れててひたすら感謝。
そしてMCで判明する驚愕の事実。
2人が着ている制服衣装のジャケットの裏地にはハートマークの刺繍があることが判明!
アニメ設定を大切にする防衛部最高かよー🙏🙏🙏
そしてジャケットを脱ぐのも着るのもて突っかかるしらいむさんとそれを介護するだーます。
このしっかり者の年下とちょっと抜けた年上っていう構図好き過ぎてな。ホントな。
この一連の流れは「茶番」なんて言ってましたが、こんな尊い茶番あるかよー。
そんな二人による11曲目「Sync a Think」
てっきりデュエットも2期オンリーで来るかと思ってたので、マジかよー!って思いましたね。
そしてここで「コレMCとかお遊びコーナーとか一切抜きのガチLIVE構成で来やがった」ことを確信。
二人はゴンドラ(オタクライブ御用達の人力のアレ)に乗ってメスゴリラ(時々オスゴリラ)の群れの中へ。
ファンの近くに!死に席は作らせない!って心意気を感じました。
で、二人は当然のように二手に別れるわけですが、ちょいちょいアイコンタクトしてるし、
ゴンドラが交差するときはハイタッチしているしでもうなんなの。
さらには曲の終わりに「これからもよろしくな」的な掛け合いががが。
ホント感謝しかない。
そして12曲目は「凪いだ風の交差点」
やっぱ凪いだ風の交差点なんだよなー!めっちゃ好きー!
二人はゴンドラで登場し、後方からアリーナをなめるように移動。
ゴンドラ上ではたろりが梅ちゃんをちょいちょい見てたけど、梅ちゃんはあんまり見て無くてw
でもステージに乗った後はお手手を合わせて歌ったりして。。。
その関係性がえんあつ意識してる感じがして良かったです。
さっきから感謝しかしてない。
でも感謝しか無い。
12曲目と13曲目の間にちょっとしたMCが。
たろりがコール&レスポンスやりたいとのこと。
これは来たな。。。と思って身構えてました。
アリーナ!「いえー!」
スタンドー!
女子ー!
男子ー!「いえー!(今日一の声&ジャンプ)」
ここでうめこた&会場全体から「おぉ・・・」って感じの反応がw
なんというか、すっごく気持ちよかったです(←)
メガネー!「いえー!」
寝るのが好きな人ー!「いえー!」
チキンカレーが好きだなー!「いえー!」
温泉まんじゅう好きな人ー!「いえー!」
最後に地球防衛部が好きな人ー!「いえー!」
ほぼ全て叫んでましたねw
そして次への曲フリ
梅ちゃん「クリスマスもバレンタインも過ごしたし、ようやく卒業ですよ」
たろり「いやいやいや」
梅ちゃん「もうよくない?卒業して」
たろり「なんで卒業に前乗り。前乗りじゃない。前向きなの」
梅ちゃん「まぁ留年しそうだけど」
たろり「そしたら僕も留年しますよ」
ふー!えんあつー!
たろり「改めて3年間。騒がしき、輝きし日々でしたね」
ってことで13曲目は「騒がしき輝きし日々」
デュエットとしては締め。ふさわしい曲だと思います。
えんあつ。そして防衛部を感じられて聞き入ってしまいましたね。
ごめんなさい。嘘です。
二人がちょいちょいお手手合わせしてて、それがモニターに映って・・・
カメラさん分かってるー!それー!ってなってました。
14曲目・・・の前に映像で杉田(強羅さん)登場。
「こんな有基は嫌だ」という一人大喜利して帰っていきました。
物販の販促でタオルかと思ったらTシャツだったー!
って普通にタオル販促しろよという一幕も。。。なんだったんだw
気を取り直して14曲目は「Oh My あんちゃん♡」
絶対コールしたい曲じゃないですか。
めっちゃコールしたじゃないですか。
とんでもなく楽しかったです。(っしゃ!)
15曲目は「Brother Lover Rapper」
プッチャヘンザ!プッチャヘンザ!プッチャヘンザ!プッチャヘンザ!
プッチャヘンザ!の説明をする和臣君がありえん可愛すぎて、
こんな成人男性が存在している意味が理解できませんでした。
曲自体はグラサンバックダンサーを引き連れてのラップ、壮観でした。
そしてお次はVEPPerがソファーごとアニメさながらに絡み合いながら再登場!
登場シーンは世が世なら画聖と言われる人達が然るべき場所に飾る用の絵として描くレベルの尊さだったのでどこでもいいからメディア各位はさっさとUPして💢💢💢
16曲目「☆Star☆The☆VEPPer☆」
VEPPerってホントアイドルだよなぁ・・・キラッキラしててさぁ・・・ホントキレイ。
ダンスもキレッキレ。
お手々合わせも完璧。
ただただ好き。
曲終わりでようやくの自己紹介。
来ると思ってた人ー!
17曲目は「純情革命 D.F.G」
皆の「イイネ!」をくれ!って言われましたが、言われなくても全身からイイネを放出してました💢💢💢
さっきも言ったけどホントアイドル。
間奏での振りがダイナミックで思わず「おぉー」と歓声をあげてしまいました。
18曲目は「沸点突破☆LOVE IS POWER☆」
二期衣装に着替えた5人が客席に散らばっての登場!
あちらこちらで湧き上がる悲鳴と歓声!
幕張イベントホールが完全に動物園(いい意味です)になった瞬間でした。
ステージ上に集まる5人。じゃれ合う5人。
尊さだけがそこにありました。合掌🙏🙏🙏
18曲目終わりのMCでは新衣装の紹介、
だーます(立)「やっぱ俺、似合う」
しらいむ(硫黄)「立は良く似合いますね」
はー🙏🙏🙏
そして唐突に始まるトゥルーラブファウンテンのコール&レスポンス。
会場全体が浄化されました。ナンダコレw
それが終わると強羅さんが捕まったアニメの再現スタート!
VEPPerも再登場しての寸劇(茶番)開始!
VEPPer「俺達は強羅さんに会うためにアイドルになった!(中略)お前らはアイドルに必要なものが分かるか!」
梅ちゃん「睡眠」VEPPer「違う!」
たろり「大喜利力」VEPPer「違う!」
しらいむ「形態模写」VEPPer「違う!」
だーます「応援してくれるファンの皆」VEPPer「(ちょっと迷いながら)違う!」
和臣君(というか有基)「愛っす!」VEPPer「違う!」
VEPPer「アイドルに必要なのは嘘だ!」
んん?なんかアニメと違うぞw
茶番が終わったところでモニターにアニメ映像が、有基の暴走を止めたところでいよいよアンコール前最後の曲
19曲目は「just going now!!!」
ステージから炎の柱が立ち上る!熱、アッツ!席近いとあの炎ってめちゃくちゃ熱いのな。
炎とともにこっちのテンションもうなぎ上り!
ステージ上で絡み合う5人!あぁー尊いんじゃー🙏🙏🙏
ふと気付くと曲の途中でスタッフが和臣君に近づいてなにやら取り付け・・・
あれ?天井から何かぶらさがってるの取り付け・・・飛ぶ気だコレー!
そして飛んだー!
有基(和臣君)飛んだー!
締めに相応しい大技を決めたところで5人は結構あっさり目に退場。
アンコール有りきとだろうけどあまりにもあっさり過ぎて動物園はちょっと困惑w
【アンコール後】
ステージセンターにお風呂(LLと同じようなアレ)に入って5人が再登場。
だーますソロのイヤモニの話や梅ちゃんソロの帽子の話などで一盛り上がりしました。
そして歌い始めたのは20曲目「LOVE FRIENDS」
防衛部がこの5人で良かったと再確認させてくれる曲ですよね。
2年生コンビ・有基・3年生コンビで左右中央に別れて各々イチャつきながら、最後は中央に集まってワチャワチャしてました。
やはり尊い🙏🙏🙏
途中、和臣くんが感極まってるのが印象的でした。
歌い終わりに再度MC
結構さらっと、あっさり目に次のイベントの告知。
「なんとー!」「おおおおおおお!?」とかのお約束的な溜めは一切なしw
3/18(土)に両国国技館でオールスターイベ。絶対行こうな!
そして最後の挨拶
だーます「こんな広いステージで出来るようになった。皆さんのおかげです。これからも地球防衛部、愛して下さい。」
しらいむ「最後感極まっちゃって・・・」
だーます「鼻水出てる」
しらいむ「鼻毛は出ても鼻水は出てねーよ!・・・ゲッツ(←!?)これからも地球防衛部は続くのでよろしくお願いします!」
たろり「凄く凄く素敵な景色を見せてくれてありがとうございます。これからもやってもいいですか?・・・そのときは皆さん会いに来てくれますか?・・・今日はありがとうございました!」
梅ちゃん「このライブに向けて色々練習もあって、大変でした。正直。つらいこともありました(笑)ただ、こうやって皆さんが楽しんでくれて、報われました。本当にありがとうございました!」
和臣くん「皆さんが僕達に愛をくれるからこそ、5人でこういう大きなステージで出来て。それは全て皆さんの愛のた・ま・も・のだと思います。これからも地球防衛部をよろしくお願いします。」
最後の曲は防衛部最初の曲「絶対無敵☆Fallin’ LOVE☆」
曲の途中でVEPPerも再登場して会場全体での大合唱。
やっぱりライブの最後はこういう一体感だよなー!
ステージ上ではメンバーがわちゃわちゃとイチャついてました。
VEPPerちゃんに至ってはお互いのマイクを相手に向けながらの歌唱。
本日何度目か分からない合掌を捧げながらこちらは精一杯の「LOVE!」を叫び続けました。
そして・・・終演。
最後は7人のマイク無しの生声で「ありがとうございました!」で締め。
3列目だったのでハッキリと聞こえてきてそこでまた感動。
そして舞台袖に帰っていく7人。
すると最後の最後であの男がやってくれます。
くるりと客席に身体を向けると「ジャスティス!」
メスゴリラ&オスゴリラ「ジャスティス!」
最後がコレで良いのかと思わなくはないですがwいい締めだったと思います。
そんなこんなで、人生初のオール男性キャストイベ参加終わり。
始まる前は遅刻芸するわグッズ買えないわでただでさえ気後れしてるところにさらなる追い打ちがあったのですが、
終わってみたら最高以外の言葉が出てこなくて。
ホントに参加して良かったなと思いました。
次3/18も頭の悪い移動する可能性ありますが、絶対参加したいと思います。
その前にBD2巻のリリイベ当たってくれー🙏🙏🙏
新生(というか私が初めて触れた)百合ップル
2015年1番忘れたいこと。
さいまちゃんと神田明神でハイエナの如くお肉を貪り食ったこと。
お肉は美味でした。
— 長久友紀@がっきゅ (@nagaku_yuki) 2015, 1月 1
いやぁ貪ったわぁ(`◉◞౪◟◉)♡うまかったわぁ(`◉◞౪◟◉)♡
“@nagaku_yuki: 2015年1番忘れたいこと。
さいまちゃんと神田明神でハイエナの如くお肉を貪り食ったこと。
お肉は美味でした。”
— 中野 さいま (@saima_nakano) 2015, 1月 1
新年早々美味しかったです。(ダブルミーニング)
SHIROBAKOとSHIROBACOの区別付いてなかったんですが、コレきっかけで双方を理解しましたね。
個人的ベスト5
ネクタイは相坂氏に結んでもらうのが毎度のイベント🎵
— 五十嵐裕美 (@HiRoMi_ig) 2015, 1月 3
相坂君とゆきんこさん、相坂君が正妻面してるのが最高に良いんで、今度のP's楽しみです。
[拡散希望]
雨宮天さん「もちょ~、私もちょのこと好きだよぉ・・・えへへ・・・///」
TrySail結成で番組を初めて知った非リスナーさんにうれしいおしらせ!!!
トラハモは、こんな感じで3人が仲良く女子会してる番組です♪♪
#agqr #トラハモ
— TRYangle harmony (@TRYangleharmony) 2015, 1月 13
ツイッター引っ張ってきましたが、要するに1/14のトラハモですね。
@Erietty_55 そうか... さすがヤッ(パリ) 友(達) だネ!!!
— 立花理香 (@RiccaTachibana) 2015, 1月 27
ヤッ友は運命
@iRis_s_azuki こーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんくらい‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
— 若井友希(i☆Ris) (@iRis_w_yuki) 2015, 1月 27
ずっゆう。
1月は大きな動きは少なかったかな?2月以降に期待です。
番外編
ちなみにわたしのうえしゃまへの質問はこれですっ!
うえしゃまこんにちはっ!
うえしゃまはいろんな女性声優がだいすきで、打ち合わせ中も本番中も「大好きだよー」って言って抱きしめてますよねっ!その中でも今一番好きなのは誰ですかっ?!教えてくださいっ!
#ハッカちゃんねる
— 公式 ハッカドール (@Hackadoll) 2015, 1月 6
ハッカドールちゃんマジ有能
司会は宣伝プロデューサーの寺田さん。よさこい講習同様錦織モデルのユニクロ姿で登場。
トーク内容は主に3つ
1:よさこいの踊りについて
うえしゃま:5人が集まることが無くて大変だったけど、リハーサル、そして本番の舞台袖で振り付けの確認をして一つになれた。
みにゃみ:花彩よさこい祭とアニメJAMではアニメJAMの舞台が大きくて、直前で移動距離増えたりして大変だった。(寺田さんの話では、振り付けも多少変わってたとのこと)
かやたん:5人が揃うことがなくて大変だった。アニメJAMでは鳴子の音が聞こえてきて背中を押してもらえた。
ゆかちん:色んな人から「ホントによさこいやんの?」って聞かれた
ぬーさん:(オチ担当)オチなんてないよー。今まで踊りは結構やってきたけど、インカム付けて、両手塞がった状態(鳴子)が初めてで・・・(と、いろいろ話が続き・・・)→歳のせいか花ハ踊レヤいろはにほを踊ると右足がつるんです!←ゆかちん「見事なオチ!」
2:新年の抱負について
ぬーさん:人間らしい生活を。服の落ちてない部屋を!料理もする。お出汁とるようになった。←ゆかちん「私のために肉じゃがを作ってくれるんですよね?プロポーズですよね!」ぬーさん「それは曲解してる!肉じゃが作るって話したら食べたいって言うから、じゃあ食べにくる?って言っただけ!」ゆかちん「でも毎日の献立教えてくれるって・・・」ぬーさん「それは言った・・・」
かやたん:自信を付けたい!
おばあしゃま:一つ一つを誠実に、一人一人を大切に ←ぬーさん「おばあちゃんみたい」
みにゃみ:あ、はい!そうですねー←うえしゃま「カワイイ」みにゃみ「いきなりうえしゃまが可愛いとか言うから・・・去年の抱負というか目標「免許取得」は果たしたので、今年はピアノを両手で弾けるようになりたい。」 ←うえしゃま「(ネタバレ!)」みにゃみ「(ネタバレ!)」うえしゃま・みにゃみ「あ!これまだ配信されてない!」 寺田さん「毎週火曜日12:00配信です。聴いてね」
ゆかちん:(オチ担当)「健康第一、よく食べ、でも太らない!」
3:キャラソンについて(順番ランダム、なお、開場は「うえしゃまオチだな」と察してた模様。オチがうえしゃまってことは覚えてるけど、ソレ以外は覚えてないです)
ゆかちん:真面目に歌ったからオチのある話なんてないなー。(これぐらいしか覚えてない・・・)
みにゃみ:行くでーす!の部分、何パターンかとって、一つ全力で「いーくーでーす!」って録ったけど、それがどこに来るのかはわからなかった。いざ聴いてみたら初っ端から全力の「いーくーでーす!」だった。カラオケで歌うときはみなさんも最初から全力で歌って下さい!
かやたん:ツンデレ!ツンデレで歌うのが初めてだった。
ぬーさん:(多分ラス前・・・?オチ回避して「あーよかった」って言ってた気が・・・)アニメが進む前に収録して、その時点で仲直りすることは分かってたけど、そういう心情を歌えた・・・って皆聴いてるから分かるでしょ!?
うえしゃま:(オチ担当)最初は自分となるは似てると思って、弱々しく歌ったら、「もっと弱々しく!」ってディレクションが来て・・・(この後忘れました、すみません・・・)あそこ!あそこを聴いて欲しい!(あそこを連発されすぎたせいで肝心の聞き所を忘れる痛恨のミス。)
そしてうえしゃまからお年玉!ハナヤマタ音楽集『華鳴乙女』 の発売決定!まだまだハナヤマタは終わらない!
さらに寺田さんから台本に無い展開が!
うえしゃま&みにゃみ誕生日おめでとう!
ハナとなるがベッドイン(意味深)いたケーキが登場し、会場全体でハッピーバースデー大合唱!
で、このケーキは顔面に?
ゆかちん「しないしない!」
そんな中、感激の余り泣いしまううえしゃま、その姿を見て涙が引っ込むみにゃみ。
ぬーさん「麗奈の綺麗な涙で会場に居るお兄さんたちの目も潤んでる」
そしてお渡し会!私のアレはアレなので記載しませんが、うえしゃまの「みにゃみがねー」「みにゃみがしっかりしてるから!」「みにゃみ」がやたら聞こえてきたことだけお伝えしておきます。
以上です。
11/16(日)日本青年館にてハナヤマタ 花彩よさこい祭が開催されました。
今回は夜行バスで現地に向かったものの、7時時点で物販120人ぐらい居ました。物販はハケ悪いし制限無しだしで嫌な予感しましたが、イベント自体は最高の一言。うえしゃまは魔性のDDやで・・・
【一回目】
【開幕】
開幕みかゆかの服が絡まる→中々取れない→津田るみに場つなぎを頼む→津田るみいちゃつく
服が絡まるほどの距離感のみかゆかにいちゃつけば場つなぎが出来ると思ってる津田るみっていう所謂最高ってやつでした。
ゆかちん「ポスターの唯が完全に雌の顔」
普段から誰のとは言いませんが「雌の顔」を見てきてるんだなって思いましたね(有識者)
持ってきた映像データの関係で映像スタート時の「\アッカリ~ン/」が「リ~ン」になる番宣映像
百合とは関係ないけど「持ってる」って思いましたね。
【映画のワンカットを見て内容を考えるコーナー】
百合百合はしてなかった印象。
ただ、一回目か二回目かは忘れたけどるカップリングで熱く語ってたのは覚えてる。
ちなつの満面の笑みの単独カットと京子が飯盒の中を覗きこんでるのは間違いなく一回目。
ちなつ不在で三人が何かを覗きこんで若干引いてるカット、とひまさくアンドあかりと京子が森を散策。が一回目か二回目だったかが記憶の混乱で覚えてない・・・
【富山のごらく部が紹介するコーナー】
各自が考えたキャラをくじ引きでやるスタイルも、奇跡的に全員自分が考えたキャラをやるはめに(津田ちゃん:お相撲さん、みかしー:きときと(!?)、ゆかちん:町田女子トラベラーズ(今回のゆるゆり放送室参照)、るみるみ:打ち上げられたホタルイカ)順番はゆるゆりじゃんけんによって決定。
津田ちゃんがホタルイカを紹介、丁度サイリウムが青なのでホタルイカと化すオタク達。綺麗だった(小並感)
きときとしーはただひたすら変だった。きときとしのインパクトで何紹介したか一瞬忘れるレベル。昆布締めだったかな?
町田なのに富山の名産氷見うどんと寒ブリを紹介するゆかちん。なお、富山のライバルも北千住の模様。
ホタルイカるみるみは白えびを紹介。案の定ゆかちんに「黒じゃないの?」と茶々を入れられる
るみるみの白えびで姉妹芸が見れました。この流れで二回目のるみるみの紹介する名産が富山ブラックだったらもっと良かったのにと思ってるのは私だけ?
るみるみ、自分の番終了後に津田ちゃんに愛を囁きながら着席
なんて言ったか詳細覚えてないけど何か言ってたんだよ!誰か覚えてない!?
【サイン入りポスター抽選会(席番)】
席の読み方が分からないるみるみに優しく教える津田ちゃん
安定の夫婦っぷり
総評:開幕のインパクトが強すぎたせいか、そこまで百合百合しい感じではなかった(ごらく部にしては)。
なお、ライブのセトリは「ゆりゆららららゆるゆり大☆事☆件」「ハッピータイムは終わらない」新曲「ゆるゆりんりんりんりんりん」で、これは二回目も同様。新情報に関しては公式ツイッター等で流れてること以上のことは無いので割愛。
【ニ回目】
【開幕】
開幕ゆかちんが楽屋で触ってきたことを嬉しそうに報告するみかしー。なお、ゆかちんがみかしーを触った理由は「触りたかったから」
この言葉が示すように、二回目はゆかちんからみかしーに触ったり迫ったりすることが多かった。いいぞ、もっとやれ下さい。
そして始まる、るみゆか姉妹百合(一部コント)コレに対してみかしー「イチャイチャしてんなし、ねー津田ちゃん?」津田ちゃん「私はみかしーと(聞き取れず)」と津田みかルートに!
津田るみ固定カプ厨なので一瞬意識飛びました。なので聞き取れなかったんだと思います(言い訳)
るみるみがDDだという話になり・・・ るみるみ「DDじゃなくて皆好きだから!本命?本命は不在です!」(要約)
驚愕のMD宣言に本命不在という爆弾。
るみるみ「あ、でも美波のことは・・・」津田ちゃん「もういいよ・・・」(軽くあしらう)→るみるみショック
津田るみ最大の危機か!?MDるみるみの明日はどっちだ!?
【映画のワンカットを見て内容を考えるコーナー】
プリンを持った京子と綾乃のカット、あかねさんのカット、あと1つがちなつ不在で三人が何かを覗きこんで若干引いてるカット、とひまさくアンドあかりと京子が森を散策のどっちか。
あかねさんのカットで、こんな姉が欲しい。でもパンツ被られるのは嫌だし・・・という流れになった末に ゆかちん「じゃあ今度みかしーの家泊まりたい」
被る気まんまんです。頑張れゆかちん!
【富山のごらく部が紹介するコーナー】
今回もスタイルは一緒(各自が考えたキャラをくじ引きでやる)。今回は全員別の人の考えたキャラをやることに。順番はゆるゆりじゃんけん(ただしみかしーがオチなのは民主主義的な話し合いによって決定)
演じたのは 津田ちゃん:津田美波(ゆかちん考案) るみるみ:宇宙人 ゆかちん:紹介する名産品が愛おしくて愛おしくてしょうがないキャラ みかしー:きっときとな新人の富山城(嬢では無いらしい)
津田ちゃん演じるイケメン津田美波が紹介するのはますのすし。イケメンなので紹介しながらるみるみを口説き、ゆかちんを口説き、みかしーは・・・スルー。しかしみかしーが寂しがって津田ちゃんの手を握り、思わず津田ちゃんがみかしーに寄る。
たった一回の自分の持ち時間で全カップリングを網羅する津田ちゃん。流石です。
最後のみかしーとの絡みが終わった辺りで素になってしゃべりだす津田ちゃんは面白かったです。まぁ津田美波は津田美波だしね。
津田ちゃんに口説いてもらったゆかちんにエア往復ビンタをするるみるみ
泥棒猫は許さない!
地球人の文化を学習した結果、富山で見た一番ヤバイ地球人の真似をしながらかまぼこを紹介する宇宙人るみるみ。
ヤバイ地球人とは・・・オレンジ厄介。ではなくきときとしー(一回目の同コーナーでのみかしー)。
るみるみみかしーのこと好きすぎるんだよなぁ(伏線)
ジャンボ西瓜を紹介したゆかちんはジャンボール三世とかいうジャンボ西瓜のゆるキャラ?が遊びに来てくれていると言い出すのであった。そうだね、みかしーだね。
安定のみかしー巻き込み芸。最後に抱き合う二人。お幸せに。
最後は富山城みかしー。紹介するは富山ブラック。みかしーは頑張ったと思うよ(遠い目)。これをみかしーに引いてもらいたかったと言うるみるみに みかしー「前から思ってたけどるみちゃん私のこと好きすぎでしょ?」るみるみ「好きじゃなきゃ泊りになんか行かないよー」
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ!?!?????あああああああああ????
【サイン入りポスター抽選会(席番)】
私P席でした。P席大量当選しました。(自分が当選したとは言ってない)
総評:るみかしー強すぎワロタ・・・ワロタ・・・・・・・・・そんなるみるみのMD宣言からの本命不在とかいう爆弾も強烈。ごらく部いよいよ爛れてきたな・・・といったところでしょうか(強がり)
ライブ他情報は一回目と一緒でした。
![TVアニメ「ゆるゆり」ライブイベント3 七森中♪ふぇすてぃばる [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41qZ6heHOnL.jpg)

中原麻衣&清水愛ベストアルバム・クロニクル(DVD付)
愛麻衣0cmこれキスってことかい

Scoop!(初回限定盤)(DVD付)
川澄綾子×能登麻美子

なばいと

えりんごす

アナルエンジェル
(※頭おかしいので注意)

やまとなでシコ
名前に反してやまなこものじゃない。いや、やまなこものだったらそれはそれでアレだけど。
妄想紳士:ガラスのチキンハート
百合声優ニュースは更新停止しました。長年ありがとうございました。
- 2037年01月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年02月 (1)
- 2013年09月 (2)
- 2013年07月 (4)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (3)
- 2013年03月 (1)
- 2013年02月 (2)
- 2012年12月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年09月 (1)
- 2012年08月 (2)
- 2012年06月 (1)
- 2012年05月 (1)
- 2012年01月 (1)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (12)
- 2011年09月 (18)
- 2011年08月 (34)
- 2011年07月 (40)
- 2011年06月 (28)
- 2010年10月 (2)
- 2010年08月 (3)
- 2010年07月 (5)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (1)
- 2010年04月 (10)
- 2010年03月 (12)
- 2010年02月 (10)
- 2010年01月 (14)
- 2009年12月 (20)
- 2009年11月 (20)
- 2009年10月 (23)
- 2009年09月 (27)
- 2009年08月 (34)
- 2009年07月 (35)
- 2009年06月 (27)
- 2009年05月 (33)
- 2009年04月 (33)
- 2009年03月 (30)
- 2009年02月 (29)
- 2009年01月 (33)
- 2008年12月 (32)
- 2008年11月 (35)
- 2008年10月 (40)
- 2008年09月 (42)
- 2008年08月 (38)
- 2008年07月 (40)
- 2008年06月 (34)
- 2008年05月 (37)
- 2008年04月 (35)
- 2008年03月 (36)
- 2008年02月 (33)
- 2008年01月 (39)
- 2007年12月 (35)
- 2007年11月 (35)
- 2007年10月 (45)
- 2007年09月 (42)
- 2007年08月 (35)
- 2007年07月 (35)
- 2007年06月 (33)
- 2007年05月 (41)
- 2007年04月 (40)
- 2007年03月 (40)
- 2007年02月 (39)
- 2007年01月 (49)
- 2006年12月 (40)
- 2006年11月 (36)
- 2006年10月 (45)
- 2006年09月 (40)
- 2006年08月 (62)
- 2006年07月 (77)
- 2006年06月 (68)
- 2006年05月 (11)
- 2006年01月 (1)